25歳子育てマンション購入記

子育て20代3LDKマンションブログ / 25MKbaby(ニイゴ)

20代のマンション購入の情報って全然ないですよね。

子乗せ電動アシスト自転車と駐輪場の選び方と個人賠償責任保険

イメージ:ギュット・クルームR・EX

先日、電動アシスト自転車を購入しました🤟🏻
伴いまして、もともと自転車記事書いて欲しいと依頼があったのと、駐輪場の位置の選び方について、Web検索でGoogleさんに問うてもヒットしなかったので、世の中にない情報は出すに値するということで記事を作成します🙆🏻‍♀️

あと、おまけで個人賠償責任保険に関しても記載します。僕は何度も保育園送り迎え前後乗せママ電動アシストに轢かれかけていて(怒りの太字と怒りの記事)、身をもって危険な乗り物だと思っていますので、保険大事です😤

なお、今回の記事はTwitterの引用多めです!ほぼTwitter頼りの自転車購入。

では早速本編🙆🏻‍♀️

自転車購入きっかけ

妻が欲しがっていた+駐輪1段目が空いたこと。

家は駅近を選んだので正直徒歩で解決できてしまうところがあり、僕自身はそこまで必要性を感じていなかったんですが、妻がもともと車社会の育ちだったので「徒歩」に慣れてなく電動アシストを熱望していた、というのがきっかけです🚲

自転車の選定

結論としては、TOPに置いた画像のPanasonicGyuttoシリーズのクルームR・EXを購入しています。

で、こちら在庫が少ないらしいです。というのも廃盤(新モデルでリニューアル?)になるとのことで、流通量が減っております。というのがこの記事で一番伝えたかったことです。気になる人は先へ。

選定ですが、情報のるつぼであるTwitterに投げて瞬殺で決まりました。

メーカー

いろいろなメーカーがあるわけですが、皆さんが口をそろえてPanasonicのGyuttoを推していたこと、住んでいるマンションの駐輪場をリサーチしたところ、Gyuttoばかりだったことの2点から大方Gyuttoで間違いないだろうという結論です。

基本めちゃくちゃネットで下調べをして家電を買うのですが、こんなに調べなかったのは人生初だと思います。すぐにメーカーは確定しました。

で、このGyuttoの中には、いくつかラインナップがあります。

ぎゅっとクルーム(包む)かアニーズ(包まない)かの2択です。後者の方が安いモデルってくらいに思っておけばよく、とりあえず包んでおけばOKです。

加えて、クルームのEXとDXの差ですが、ラクイックという、ワイヤレスキーでの開錠ができるか否かの差くらいに思っておけばOKです。EXができます。

電源ボタン押すと解錠されるという仕組みになってます。ただ、率直レビュー、駐輪場がラック式だとまず解錠をしてラックから自転車を引き出してから子供を乗せる流れになるので、電源ボタン押すより解錠する方が先だったりします。出先のスーパーなどは荷物が多いので、ボタン押せば解錠できるのはとても楽です。

ということで、まあ予算に合えばEX買っときましょう。という感じ。

子供の前乗せ・後乗せ

各クルームの中でも「前乗せ」「後乗せ」の選択があります(R・EXのRはリアの略)。

妻はもともと前乗せ希望だった(子供の顔が見えないと不安・後乗せで子供が落ちたら危険、前乗せの方が対象年齢が低いから我が子に合うなど)のですが、数日間の説得を経て、実際に試乗をしたところ、娘が「後ろ乗せ全然OK最高~!ヒャッホゥ!」って感じだったので、後乗せになりました。

前か後ろかは好みですが、いつも適切な詳細情報をくださる信頼と安全の上落合さんは、

と仰っておりますので、ご参考まで💯

購入までの流れ

機種選定が当日で終わったので、すぐネット検索で最安値を調べ始めましたが、そもそも在庫があまりない。どこのサイトを見てもあまりない。そうか結構売れてるんだな~くらいに思っていた矢先、Twitterではたけさんから以下の通り情報が。

Oh...!これ本格的に在庫ないんじゃないの?となった僕は、その場でヨドバシカメラに電話して、ラスト数台の取り置きに成功。ヨドバシカメラの大きな店舗では、自転車の試乗コースがありまして、週末試乗してその場で購入という流れになりました。

納車は4日後から可能(その場での持ち帰りは自転車の調整があるためできない)とのことで、無料配送をしてもらいました。めでたしめでたし。Twitterの情報の早さのおかげで、なんとか廃盤前、在庫切れ前に買うことができました。ありがとうTwitter🙌🏻

なお、Amazonにはまだ少し在庫ありそうでした。(Amazonで買うならAmazon販売のAmazon発送で)

amzn.to

 

駐輪場の選び方

みなさんのマンションの駐輪場はどうなってますか?

我が家は、「①屋内平置き②屋外平置き③屋内ラック式④屋外ラック式」の4パターンで構成されています。

基本的には①/②or③/④の順で使いやすく、値段が高い設定かなと思いますが、結構駐輪場って空いてないんですよね。そりゃあ①屋内平置きがいいですが、空きがないことにはどうにも…。

今回電動アシスト自転車を買うにあたり、絶対「平置きか1段目」ということだけは決めていて、逆に言うと2段目なら自転車買わないって感じでした。あの鬼重アシスト自転車を2段目から引くのは危険すぎる…。

ちなみにラック式というのはこういうやつです。

垂直2段式自転車ラック BC-W-ARS

https://www.bicyclette.co.jp/product/rack/feature.shtml

このラック式において、悩みが発生しました。以下の通り。

すごい悩んでいて、2日くらいかな悩みました。

どういう話かというと、ラック式の駐輪場って、

ラックが奥まってる(青矢印)と手前(赤矢印)の2パターンあるんですよ。これどっちがいいの?という話。

Twitterではとごしくんさんからコメントいただきました🙏🏻

結論ですが、大前提、手前のほうが良いです。奥タイプだと自転車のカゴ部分を奥まで入れる必要があり、隣の自転車とぶつかったりして煩わしい。ただ、ちょっと我が家の場合は導線的に奥まったラックのほうが良いということがあり、いろいろ検討した結果奥まった方を選びました。というか現地で妻の「こっち」の一言で決まりました(結局)。

いろいろ考えるより、駐輪場に行って、実際に自転車を入れるイメージをシミュレーションしてみるとよいと思います。導線も駐輪する動作確認も。ここぶつかるな?とか駐輪するのに後輪が曲がりづらいな?とかありますので。特に子乗せ電動アシストは重いので、小回りが利かず、大きく曲がる(回る)必要がありますよ🤔

 

個人賠償責任保険

あなたは、保育園送り迎え前後子供乗せママ電動アシスト自転車に轢かれそうになったことやヒヤッとさせられたことはないですか?僕は何度もあります。しかも「どいてどいて!!」みたいな自分は悪くないような顔で通り抜けていきやがるんだアイツら。「なんなんだ!ここは歩道なんだぞ!!!せめて車道走れ!!こっちも娘抱いとるんや!!」そう言いたい😤😤😤ふぅ、取り乱しました。。。

ちなみに僕は朝は今も子供を抱っこして保育園に送っています。理由は送り迎えの時間は当然道路に子供が多いから。本当に危険だと思ってるんですよ。だから送り迎えには今のところ使わない予定。

ただ、電動アシストを買ったのでいつかは同じようなことになってしまうかもしれない。大変危険。ということで保険に入りましょう。

保険ですが、「個人賠償責任保険」というものが自転車事故での保険に値します。この保険は火災保険やマンション全体の管理費で落ちている保険に付帯していたりします。

だから実はすでにマンション全体で個賠責に入っている、なんてこともあります。管理人さんに確認!

なお、がすたまさんより以下の通りで、

とのことで、結論から言うと「保険の機能として適用できるかもしれないけど、理事会が保険申請してくれるかは理事会次第」のようです(詳細はリプライやり取り参照)

まあちゃんと自分達でも入っておこうねということです。

なお、マンション全体の保険もだいたい3000万上限とかだと思います。考えたくはないですが、もし、不慮の事故で誰かの命を奪うようなことになってしまうと3000万では足りません。1億円か無制限の保険がいいでしょう。ということで、こちらもTwitter情報でFinal Answerです。はるぶーさんより。

www.nissay.co.jp

一応、親族に損保に詳しい人がいるので確認してもらいましたが、これが一番コスパに優れるのは間違いなさそうです。FAです。Twitterありがとう…!(n回目)

まとめ

今回も今すでに4300文字。超大作に。まあ本来3つ記事書けるような内容なので「そらそうだ」という感じもありますが、「子供乗せ自転車買おうよ!」となった時、「これ読めば完璧!」という記事にしたく長文になりました😂

きっとこれ読めば子供乗せアシスト自転車まわりは大方ばっちりです!参考になれば。

繰り返しますがGyuttoクルームR・EXの在庫がなくなりそうですので、気になる方はお早めに🤝🏻