25歳子育てマンション購入記

子育て20代3LDKマンションブログ / 25MKbaby(ニイゴ)

20代のマンション購入の情報って全然ないですよね。

赤ちゃんを迎える時に買っておいてよかったもの/単価の高い赤ちゃんグッズの選択基準

赤ちゃんの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

本日は質問箱にいただいた内容のお返しとなります。

ちょうど先日娘が1歳を迎えまして、1年間(内育休8か月)しっかり育児に関わってているパパとして回答できることがあると思っています🔍
前半で買ってよかったもの、後半で高いグッズの選ぶ基準を記載します。

今回はさっさと列挙方式で本編に行きます。

ちなみに👇みたいな感じで一部まとめてあります。

 

まずは買ってよかったものシリーズ

※哺乳瓶とかオムツとか明らかに必須なものは省いてます。どこのメーカーの哺乳瓶が良い?とかあれば、Twitterなり質問箱なりで聞いてください。

ベビー用レインカバー(両対面用)

SmartAngel 両対面用レインカバー | 西松屋

当時はコロナ禍真っ只中で、まだ妊婦にコロナワクチンを接種することが良いか悪いか公式見解が無いころでした。ので、うちの妻は出産後にワクチンを打っているのですが、そんなこともあり娘はワクチン抗体がなく、気持ちばかり(初めの頃だけ)ですが人が多いエリアに行くときは、レインカバーをベビーカーに被せてました。効果があったのかというとわからないですが、精神的な面での安心感と無防備な赤ちゃんに対するおばさんの無許可赤ちゃんタッチを防げる点は効果あったかなと思います。

レインカバー自体はベビーカーを使う限り使用すると思うので、買っておいて損ないです🙆‍♀️

スポンジバスベッド/西松屋

これはめっちゃ便利です。沐浴するときにこれの上に赤ちゃん乗せて洗います。買って損なし。しかも税込600円。超おすすめ。

あとおしりふきも西松屋の箱買いがおすすめ。西松屋最高!ありがとう大好き💯

スワドルアップオリジナル

スワドルアップ,おくるみ,奇跡のおくるみ,ベビースワドル

スワドルアップ™オリジナル|オールシーズン用(20~24℃向け)|新生児~寝返り前|奇跡のおくるみでモロー反射による夜泣き対策を! (lovetree.jp)

夜泣き対策です。スワドルはぴったりしたスーツみたいな感じですが、赤ちゃん特有のモロー反射(びくっとするやつ)を抑えることでびっくりして自分で起きちゃうのを防げるという商品。合わない子もいるらしいので100%とは言えませんが、わが子には抜群で、夜通し寝てくれることも結構ありました。こちらは公式サイトが定期的に割引になっています。(Amazon楽天では偽物やコピー品が多いので注意)🤔

ボディースーツ(下着)/ユニクロ

もはや定番商品。みんなこれ着てる。けどみんなが着ているのには訳がある。というのがすべてです。これが一番脱ぎ着させやすい。ユニクロ以外で買う必要がないと言い切れる。。

ユニクロ公式 | ボディスーツ(ベビー服) (baby) | ユニクロ (uniqlo.com)

オムツ袋/ダイソー

今も買い続けてます。鼻を近づけてもこれに入れるとにおわない。

消臭ポリ袋(おむつ用、25cm×17cm、50枚)

ベビー綿棒(個包装)

何かと出先で綿棒を使う(鼻掃除など)のですが、個包装になってるやつが清潔でおすすめ。鞄に入れて持っておきたい。

ベビーめんぼう80本 1本包装 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

除菌じょ~ず

哺乳瓶の除菌グッズです。熱消毒とかミルボン大変なので。これでOK

除菌じょーず

電気ポット/お好きなメーカー

ミルク作るのにあったほうがいいです。想像以上にミルク作るので。哺乳瓶用の保温モードがあり、自動で再沸騰するやつがおすすめです。お湯の出るウォーターサーバー使ってる方もいますね(うちは節約でスーパーでお水汲んでました)

ドーナツ枕/エスメラルダ

娘の頭の形が気になって(うちは無痛分娩で吸引があったので)いろいろ枕を買ったんですが、はっきり言ってこのエスメラルダの枕でFinal Answerです。これのおかげで違和感ないところまで良くなりました!ほんと感謝です🙏🏻

ESMERALDA インサート式ドーナツ枕

キッチンワゴン3段/キャスター付きのもの

赤ちゃんグッズをここに入れて管理していました。引き出し式だと出すのが大変なのでこれで。

キッチン折り畳みワゴン

https://amzn.to/3e0KxQ7

鼻水吸引機/電動のもの

口で吸うタイプが存在してますが、電動のほうがいいです。風邪移ります…😂

我が家では元々手持ちハンディタイプを使っていましたが、以下のものに乗り換えています。吸える量に天と地の差があって、乗り換えてからめちゃくちゃ良いです。

似たようなものがコンビとかでも出ているのでご検討ください。

ママ鼻水トッテ

ベビーカーフック

ベビーカーの大人が押す持ち手に巻いて付けます。結構重さに耐えてなんでもかけられるので必須ですね。鞄かけておいたりとかマザーズバックかけておいたりなど。

このフックの良いところは2連フックになっており、それぞれが可動するところ。下の大きなフックにバッグをかけて、上の小さなフックでフタをするイメージ(上のフックにも掛けられる)。引っ張られても上のフックがフタになって引っかかるので若干の盗難防止になります。

ベビーカー用ダブルフック

Caraz プレイマット

Instagramなどで有名なプレイマットです。今も使ってます。頭打っても大丈夫。ハイハイしてドタバタしても大丈夫。最上位のものである必要はないと思うので、ベーシックなCarazシリーズで。

Carazプレイマット

ジャンパルー

月齢的にもう少し先になりますが、うちはこれを使い倒したのでおすすめ。固定しておけるし、めっちゃキャッキャ笑いながら飛び跳ねました。少しお高め(安ければ7000円くらいであるはず)ですが本当に元取りました💯

コンパクトジャンパルー

 

#2024年追記:子育てグッズ

遊べる図鑑:はじめてずかん1000

ど定番の子ども絵本。タッチペンでタッチするとものの名前や音楽が鳴る図鑑。子供が自分で遊んでくれて物の名前を覚えていくのがすごい。
5000円するのですが、5000円の価値はある。
実物を見せたことがないレモンのおもちゃ差し出して「なんだ?」って聞いたら「んー、れもん!!」って答えてきて妻を驚かせてました😌
絶対はじめて図鑑1000のどれかなクイズの効果だと思う。
プレゼントにもおすすめ。

タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき

写真バックアップ用端末: Google Pixel3a

説明すると長いので詳しくは以下の記事をぜひ読んで欲しいですが、お子さんの写真は無限に溜まります。想像の何倍も溜まります。すぐに訪れる容量不足。
写真というのはベストショットだけじゃなくてとにかく撮っておいた方がいいと思っています。無制限ならば多いに越したことないので!

 

買わなくてよかったもの(知人から聞いて買わずに避けたものも含む)

・オムツゴミ箱/オムツ袋に入れてるので普通のゴミ箱でOK

・おしりふきウォーマー/すぐ冷めるので不要とのこと

・ベビーバス/スポンジあれば不要

・コンビ肌着/ユニクロの前開きボディスーツでOK

・ミトン(手袋)/顔をすごい触るのでたくさん買いましたが、手袋はつけさせないほうがいいらしい(いろいろ触って感触を得ることは大事らしい)

 

ここも思い出したら追記します。我が家は事前にかなりネットで調査していたので、妻と思い出してみたのですがそんなに失敗してないです。

 

ベビーカーや抱っこ紐など高いものを選んだ基準

質問にあった内容の2つ目です。こちらも僕の答えですが回答します。

ベビーカー

  1. ベビーカー下の荷物カゴの収納力(大きさ)
  2. 軽量
  3. デザイン(ブランドマンション買うのと同じ理由)
  4. 折り畳みが楽
  5. 電車の通常改札(NOT幅広)を通れる

この5点です。特に1は重要視して欲しいです(車保有で車メインでしたら必ずしもではない)。今のベビーカーに何度荷物運びで助けられたか…。もう感謝しきれません。時々赤ちゃん乗せずに上も下も荷物の時あります。スーパーの帰りに大活躍!超大事です。

次が軽さですね。軽さは正義です。で、デザイン…折り畳み…改札通過…。

デザイン=所有欲です。ベビーカーを見るたびに「おっ!買ってよかったな!」と思えるものにしたほうがいいです。毎日のように見ることになるので。マンションと同じです。

で、はっきり言って、この条件満たすのはCybexのMELIO CARBONです。

cybex MELIO CARBON メリオカーボン

型落ちが狙えればさらに安く買えますが、最近は見なくなりました。高いんですけど毎日使うものなのでコストかけていいと思います。いや本当にありがとうCybex。ほんとコストコでいつも重たい荷物(100%重量オーバー)持たせてごめんね…。。我が家に来たばかりに子供じゃなくてコストコの鬼重たい荷物を運ぶことになって…。

抱っこ紐

抱っこ紐の選択基準は付けやすさ・外しやすさ・安定性ですね。

実際に店舗でつけてみてください。結構、手間なやつとかあります。着脱ラクなのはアップリカのコアラとかですかね。いいと思います。
で、我が家はコアラを買ったかというと結局ド定番のエルゴを買ってます。

OMNI360

理由としては、安全性とデザインと使わなかった場合(ベビーカーばかりで…など)フリマアプリで売れるように人気あるエルゴにしました。普通にミーハーです。笑
ちなみに脱着はコアラより手間です。コストコのベビーフェアで安く出たりします。

病院や旅行行くのにエルゴ使ったりしますが、首座ってからはヒップシートも使ってます。ベビーカーと違い、ずっとエルゴだけを使い続ける形にはなってませんね。その点を踏まえてお安めのものを買うのも手かもしれません。

Coperta ヒップシート



ハイローチェア

こちらは必須ではないですが使ってるので一応。

我が家はネムリラのオートスイングを買いました。ポイントは以下です。

  1. オートスイング対応
  2. 丸ごと洗える
  3. リクライニング
  4. 股・腰・肩のシートベルト

その中で以下のモデルが一番安かったので買いました。デザインはなんか微妙です。6万円のネムリラのデザインのほうがおしゃれ…(機能差はほぼなし)。でも家でしか使わないグッズのデザインに3万払う気持ちに僕はなれず。基本は3万5000円~ですが、直近Amazonだと2023/11/20~12/1くらいまで2万8000円で販売されていた様子。たまにセールで販売されます。

個人的にベルトが股と腰と肩から通せるのがポイント(他社も同じかもしれない)です。

ネムリラ AUTOSWING

オートスイングはコンセントに挿すと、15分くらい自動で揺れ続けます。揺らしとくと不思議と泣き止んで、うちの娘はすやすや寝ていたので、超助かりました。ありがとうネムリラ。

なお、1歳になった現在はご飯を食べる時のハイチェアになっています。ごはん食べる時はここに座らせて食べさせています。肩から留められるので落ちたり倒れなくて安心です。対象年齢は新生児~4歳(18kg)。

追記:ハイチェア購入

4歳までネムリラで行く予定でしたが、2歳直前でハイチェアを購入しました。理由としては、

  1. うちの娘が身長が高めでネムリラからはみ出し始めたこと
  2. 食べ物をよくこぼす時期に入りネムリラの布地のシートの洗濯回数が爆増したこと
  3. 足を置く場所がネムリラになく、座る際に娘が踏ん張る足場がなかったこと(顎で噛むときなど)
  4. 子供が自力でネムリラに登れないこと(抱き上げる負荷)
  5. 2人目を考えていた

ということで、深い検討の末、大和屋のすくすくチェアプラスを購入しました。大変満足してます。もっと早く買えば良かった…。ストッケとか色々考えましたがこれが一番無駄がなく便利な印象です。テーブル最初から付いてますし。

すくすくチェアプラス

f:id:mk25baby:20240105001203j:image

 

まとめ

5000文字になりました。腱鞘炎起こしてます。

ちなみに「これは書かなくてもネットで調べればすぐ出るド定番だから良いか…」と省いているものもあったりする中で5000文字。子育て関連はいろいろ情報ありますね。

子育てグッズは常に進化していて、常識も常に変わっています。親の情報が古いが押し付けてくる、みたいな話はよく聞くので、最新の情報収集大事ですね。

質問者さんのお役に立てていることを願ってとりあえずここまでとさせていただきます。

では🙋‍♀️